ココ、きみのせいじゃない
はなれてくらすことになるママとパパと子どものための絵本
ココ、きみのせいじゃない
はなれてくらすことになるママとパパと子どものための絵本
  
    | 発行日 | 
    2004年05月発行 | 
  
  
    | 判型 | 
    AB判・上製 | 
  
  
    | 頁数 | 
    36ページ | 
  
  
    | 価格 | 
    本体1300円+税 | 
  
  
    | ISBN | 
    ISBN978-4-8118-0713-3 | 
  
  
    | Cコード | 
    C8736 | 
  
離婚を子どもにどう告げる? 離れて暮らす親と子の関わり方は?  子どもの感情をどう受けとめる?─「夫婦の別れを親子の別れにしないために」、親と子が離婚という転機を乗り越えるのをサポートする絵本。
 
子どもに離婚を告げるとき
別れのショックととまどい
電話したい想いを切らないで
子どもの感情のあるがままを
よりよい経過のために
「ふつうの家族」って?
学校への報告は気が重いでしょうが
離婚後も子育てのパートナーとして
時間がたてばいまの不安も
夫婦の別れは親子の別れではない
あなたはきらいな相手でも
別れた相手の悪口は
わりきれない思いはわかりますが
いい時間を重ねることこそが
 
Vicki LANSKY 1942年、アメリカ・ケンタッキー生まれ。ニューヨークで育つ。71年よりミネソタ在住。離婚をへて83年、Book Peddlers という小さな出版社を設立。愛する2人の子ども(息子と娘)、1人の孫がいる。著書多数。家族・家庭をテーマにした分野で長く活躍している。
邦訳された子育てに関する本として『子どもに愛を伝える101の方法』『すてきなママになる101の方法』『子どもを幸せにする101の方法』(ともに岩崎書店)がある。子育て中の親を励ます、創意とユーモアあふれる日常生活の実践集。
中川雅子(なかがわまさこ)
私立中・高校、家庭塾での英語教師をへて、現在、家庭裁判所調停委員。離婚調停などの仕事にたずさわっている。
翻訳書に『ココ、きみのせいじゃない──はなれてくらすことになるママとパパと子どものための絵本』『ステップキンと7つの家族──再婚と子どもをめぐる物語』(以上、小社刊)がある。
Jane Prince
学生(静岡)
私の両親が離婚したのは、私が4歳の頃だったので、あまり覚えていないのですが⋯⋯