
地球はどこまで暑くなる?
気候をめぐる15の疑問
1.5℃の上昇。 それだけで、気候は人類の敵になる。 今年の夏も、おかしな暑さ。いったい、なんで? 天気や気候の基礎知識から、自然災害、異常気象、大気汚染、地球温暖化といった、世界が注目す...
- 2023年09月発行
- A5判・並製 144ページ
- 本体1800円+税
- ISBN 978-4-8118-0675-4
- 8044
15 件中 1 ~ 10 件を表示
1.5℃の上昇。 それだけで、気候は人類の敵になる。 今年の夏も、おかしな暑さ。いったい、なんで? 天気や気候の基礎知識から、自然災害、異常気象、大気汚染、地球温暖化といった、世界が注目す...
呼吸し、動く、危険を伝える。 4億年の生存戦略。 植物は、人間と同じように、感情もあれば、おしゃべりもする。そもそもどんな生物? どう生まれて育つ? 植物がいないとどうなる? 植物ロボット...
何を語りつぎ、何を忘れるか。それはぼくらが選ぶこと。 歴史は、過去の出来事とぼくらがどうつながっているのかを教えてくれる。歴史はどこからはじまる? 権力って、なに? 「歴史が変わる」って、...
きみと世界をつなぐもの、それがお金だ。 ほしいものを手に入れる。その方法をとことん考えていくと、「みんなの繁栄」につながる世界のあり方が見えてくる。値段はどう決まる? なぜ働くの? 株式会社...
天才も凡人も、脳の潜在能力はまったく同じ。 考える。記憶する、感じる、身体を動かす。人間が生きるためのすべてに脳はかかわっている。脳では何が起こってる? 記憶のしくみとは? 私と頭、どっちが...
周囲に大人がいない状況でも、子どもたちが災害時とその後の避難生活を生き抜くために必要な、8つのスキルとマインドを育むための、防災から一歩進んだ”減災”教育シリーズ。 実際に子どもたちに...
周囲に大人がいない状況でも、子どもたちが災害時とその後の避難生活を生き抜くために必要な、8つのスキルとマインドを育むための、防災から一歩進んだ”減災”教育シリーズの第一巻。 遠くまで届...
周囲に大人がいない状況でも、子どもたちが災害時とその後の避難生活を生き抜くために必要な、8つのスキルとマインドを育むための、防災から一歩進んだ”減災”教育シリーズの第二巻。 飲み水を手...
周囲に大人がいない状況でも、子どもたちが災害時とその後の避難生活を生き抜くために必要な、8つのスキルとマインドを育むための、防災から一歩進んだ”減災”教育シリーズの第三巻。 ロープを使...
周囲に大人がいない状況でも、子どもたちが災害時とその後の避難生活を生き抜くために必要な、8つのスキルとマインドを育むための、防災から一歩進んだ”減災”教育シリーズの最終巻。 自分を守り...