太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  子どものための本・教材 >  だれが歴史を書いてるの?

だれが歴史を書いてるの?
歴史をめぐる15の疑問

だれが歴史を書いてるの? 歴史をめぐる15の疑問

在庫あり

だれが歴史を書いてるの?
歴史をめぐる15の疑問

発行日 2022年08月発行
判型 A5判・並製
頁数 144ページ
価格 本体1800円+税
ISBN ISBN978-4-8118-0673-0
Cコード C8020

オンラインで購入する

  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • オムニ7
  • e-hon
  • Honyaclub
  • 版元ドットコム

直販で購入する

注文フォームへ

購入方法についてはこちら

内容

何を語りつぎ、何を忘れるか。それはぼくらが選ぶこと。

歴史は、過去の出来事とぼくらがどうつながっているのかを教えてくれる。歴史はどこからはじまる? 権力って、なに? 「歴史が変わる」って、どういうこと? 過去・現在・未来と続く「人類の物語」を、いざ、探究!

目次

1 歴史はどこからはじまるの?
2 歴史上、重要な出来事って、どれ?
3 紀元1年のまえは何年?
4 昔のことを、だれがいまに伝えたの?
5 歴史を研究するのはどんな人たち?
6 何を見つけたら、発見なの?
7 歴史は男の人がつくったの?
8 歴史って、なんでこんなにつまらないの?
9 なぜ、戦争の勉強をしなくちゃいけないの?
10 地図から何がわかるの?
11 「歴史が変わる」って、どういうこと?
12 どんな出来事も歴史になるの?
13 勝者が歴史をつくるって、ほんとう?
14 権力って、なに?
15 歴史を未来にのこす方法は?
じゃあ、またね

日本版監修者あとがき

著者紹介

ピエルドメニコ・バッカラリオ(ぴえるどめにこ・ばっからりお)

児童文学作家。1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。著書は20か国以上の言語に翻訳され、全世界で200万部以上出版されている。小説のほか、ゲームブックから教育・道徳分野まで、手がけるジャンルは多岐にわたる。邦訳作品に、『ユリシーズ・ムーア』シリーズ(学研プラス)、『コミック密売人』(岩波書店)、『13歳までにやっておくべき50の冒険』(太郎次郎社エディタス)など。

フェデリーコ・タッディア(ふぇでりーこ・たっでぃあ)

ジャーナリスト、放送作家、作家。1972年、ボローニャ生まれ。あらゆるテーマについて、子どもたちに伝わることばで物語ることを得意とする、教育の伝道者でもある。子ども向け無料テレビチャンネルで放送中の「放課後科学団」をはじめ、多彩なテレビ・ラジオ番組の構成・出演をこなす。P・バッカラリオとの共著に『世界を変えるための50の小さな革命』、『いざ!探Q』シリーズ(太郎次郎社エディタス)がある。

ブルーノ・マイダ(ぶるーの・まいだ)

トリノ大学歴史学部准教授。1964年、トリノ生まれ。ピエモンテ州レジスタンス史・現代史研究所、アウシュヴィッツに新しいイタリアの記念碑を建設する委員会に所属。専門はイタリア現代史。とくに、ホロコースト(ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺)やレジスタンス(ファシズムに対する抵抗運動)、第二次世界大戦前後の子どもの暮らしについての著書が多く、代表作に『子どもたちのホロコースト』などがある。

ミレッラ・マリアーニ(みれっら・まりあーに)

イラストレーター。1978年、イタリア、ロンバルディア州生まれ。幼いころから漫画や絵本を読んでは、どんな人が描いているんだろうと想像をふくらませていた。代表作に『ジャンニ・ロダーリの名作絵本』シリーズなど。みずからの子育て奮闘記を描いた漫画も好評。

浅野典夫(あさののりお)

高等学校教諭(地歴公民科)。大阪府立高校勤務。1960年、愛知県生まれ。小学6年生のとき、学級文庫にあった漫画、横山光輝『水滸伝』で中国の歴史に興味をもつ。以後、吉川英治『三国志』、井上靖『敦煌』などを読んでますます中国史にはまり、大学でも中国史を専攻。金岡新の筆名でWEBページ「世界史講義録」を開設し、授業で話した内容を公開している。著書に、『なぜ?がわかる世界史』(学研プラス)、『ものがたり宗教史』(ちくまプリマー新書)など。

森敦子(もりあつこ)

翻訳家、イタリア語講師。1985年、鹿児島県生まれ。イタリア語の書籍を翻訳しながら、オンライン中心の小さなイタリア語教室「ピエリア」を運営。モットーは「わくわく×イタリア語」。翻訳や授業をとおして読み手や聞き手の好奇心を刺激したいと奮闘中。訳書に、フランク=ラポルト・アダムスキー著『腸がすべて』(東洋経済新報社)がある。

関連書籍

お金はなんの役に立つ?
お金はなんの役に立つ?
頭のなかには何がある?
頭のなかには何がある?

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて