太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  ニュース・トピックス >  ※終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでした●2019年12月28日(土)永江朗×福島聡『「ヘイト本」に「言論のアリーナ」は有効か』@難波・ジュンク堂書店難波店

※終了しました【イベント情報】私は本屋が好きでした●2019年12月28日(土)永江朗×福島聡『「ヘイト本」に「言論のアリーナ」は有効か』@難波・ジュンク堂書店難波店

※こちらのイベントは終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。

——

2019年12月28日(土)に難波・ジュンク堂書店難波店にて、
『私は本屋が好きでした』の著者・永江朗さんと、『書店と民主主義』(人文書院)など多数の著作をもつ、ジュンク堂書店難波店店長・福嶋聡さんによるトークイベント

『「ヘイト本」に「言論のアリーナ」は有効か
─「私は本屋が好きでした」VS「書店と民主主義」』


が開催されます。
※ジュンク堂書店難波店さんの本イベント案内ページはこちら

永江朗(ながえ・あきら)
1958年生まれ。ライター。書籍輸入販売会社のニューアート西武(アールヴィヴァン)を経て、フリーの編集者兼ライターに。90~93年、「宝島」「別冊宝島」編集部に在籍。その後はライター専業。「アサヒ芸能」「週刊朝日」「週刊エコノミスト」などで連載をもつ。ラジオ「ナルミッツ!!! 永江朗ニューブックワールド」(HBC)、「ラジオ深夜便 やっぱり本が好き」(NHK第一)に出演。
おもな著書に『インタビュー術!』(講談社現代新書)、『本を読むということ』(河出文庫)、『筑摩書房 それからの40年』(筑摩選書)、『「本が売れない」というけれど』(ポプラ新書)、『小さな出版社のつくり方』(猿江商会)など。

———————————————————————————-
———————————————————————————-
———————————————————————————-

2019年12月28日(土)
「ヘイト本」に「言論のアリーナ」は有効か
──『私は本屋が好きでした』VS『書店と民主主義』


●出演
永江朗さん[ライター/『私は本屋が好きでした』著者]
福嶋聡さん[ジュンク堂書店難波店店長/『書店と民主主義』著者]

●日時
2019年12月28日(土)
開演:15:00(〜16:30予定)

●入場料
無料

●会場
ジュンク堂書店難波店・3階カウンター前特設会場[地図]
〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル3階

●定員
30名

●参加方法
ジュンク堂書店難波店カウンターにて受付。お電話(06-4396-4771)でも承ります。

●イベント詳細
ライター・永江朗氏の新刊『私は本屋が好きでした─あふれるヘイト本、つくって売るまでの舞台裏』(太郎次郎社エディタス)刊行記念トークイベントを開催します。

「ヘイト本」隆盛の理由を求めて書き手、出版社、取次、書店へ取材し、なぜ本屋の店頭に「排除の棚」が出来上がり、無為無策のまま放置され続けてしまうのか、そのしくみを解き明かした本書。

本書のなかで永江氏は2016年に刊行された当店店長・福嶋聡による著書『書店と民主主義─言論のアリーナのために』(人文書院)について、「ヘイト本と書店の関係について述べた文章でもっともすぐれたもの」と評価しつつ、その実現性や、「ヘイト本」にたいする実効性に疑問を呈してもいます。

書店を「言論のアリーナ」にすることは可能なのか、それは「ヘイト本」にたいして有効なのか、それとも無力なのか。永江氏に、福嶋店長みずからが聞き手となって、「ヘイト本」現象と「言論のアリーナ」、そして本屋の未来を語り合います。

●対談者プロフィール
福嶋聡(ふくしま・あきら)
1959年、兵庫県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。1982年ジュンク堂書店入社。神戸サンパル店(6年)、京都店(10年)、仙台店(店長)、池袋本店(副店長)、大阪本店(店長)を経て、2009年7月より難波店店長。1975年から1987年まで、劇団神戸にて俳優・演出家として活躍。1988年から2000年まで、神戸市高等学校演劇研究会秋期コンクールの講師を務める。日本出版学会会員。主な著書に、『書店人のしごと』(三一書房、1991年)、『書店人のこころ』(三一書房、1997年)、『劇場としての書店』(新評論、2002年) 『希望の書店論』(人文書院、2007年)、『紙の本は、滅びない』(ポプラ新書、2014年)など。[人文書院ウェブサイトより]

関連書籍

私は本屋が好きでした
私は本屋が好きでした

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて