太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  数学という文化

数学という文化
佐保利流数学文化論

NoImage

在庫あり

数学という文化
佐保利流数学文化論

発行日 1988年11月発行
判型 B6変判・上製
頁数 224ページ
価格 本体 1553円+税
ISBN ISBN978-4-8118-0078-3
Cコード C0036

オンラインで購入する

  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • オムニ7
  • e-hon
  • Honyaclub
  • 版元ドットコム

直販で購入する

注文フォームへ

購入方法についてはこちら

内容

いまや数学は現代につきささっている。コンピュータをはじめ、社会の数学化は著しい。数学だって、その時代の文化と離れては存在しない。演劇や音楽とおなじレベルで、それぞれの時代の文脈のなかで、数学を文化の時代性においてとらえる森流数学文化論。

目次

プロローグ◎数学を文化として考える
◎もう一つの数学、和算
◎ヨーロッパとはなにか
◎魔術師たちの数学
◎小数の時代
◎科学革命の三幕劇 第一部
◎科学革命の三幕劇 第二部
◎啓蒙の逆説
◎産業社会のなかの数学
◎現代に向けて
◎コンピュータ社会で
エピローグ◎数学文化の現在

著者紹介

森毅(もりつよし)

一九二七年、東京生まれ。京都大学名誉教授、数学教育協議会副委員長、フリーター。著書-『文化の中の数学』(新潮社)、『学校とテスト』『数の現象学』(朝日新聞社)、『異説数学者列伝』(蒼樹書房)、『数学受験術指南』(中央公論社)、『計算のいらない数学入門』(カッパブックス)、『ものぐさ数学のすすめ』(青土社)その他。

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて