太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  書籍 >  学び方・ライフスタイルをみつける本

学び方・ライフスタイルをみつける本
アクティブな地球市民になるためのゼミ

学び方・ライフスタイルをみつける本 アクティブな地球市民になるためのゼミ

在庫あり

学び方・ライフスタイルをみつける本
アクティブな地球市民になるためのゼミ

発行日 1998年10月発行
判型 四六判・上製
頁数 224ページ
価格 本体 2000円+税
ISBN ISBN978-4-8118-0647-1
Cコード C0036

オンラインで購入する

  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • オムニ7
  • e-hon
  • Honyaclub
  • 版元ドットコム

直販で購入する

注文フォームへ

購入方法についてはこちら

内容

無関心派の大学生たちが、地域や世界の生の現実とつながったとき、どう変貌するか。ゼミという場での学び・体験をとおして、問題をみつけ、手段を探り、行動を起こし、世界とつながる術を身につけていく13人の若者の記録。

目次

プロローグ ゼミ教育への挑戦〈地球市民になるために〉●下羽友衛

1.キプロスで考えさせられたこと
なぜ、地球市民育成なのか
学習意欲をうながす二つのポイント
地球市民育成をめざしたゼミ活動の始まり
どんな教育(学習)方法、どんなゼミ活動か
「市民」(地球市民)としての育成度
現場体験学習のもつ教育力
「パワフルな地球市民」育成のための「漢方療法」

I 知識と行動をつなぐ〈学びの発見〉
スパルタ受験校から下羽ゼミへ●上田泰史
偏差値教育のなかで/反発、あせり、友人の死/生きることの意味を考えはじめて/遠回りのすえ、ゼミに出会う/御嵩、豊島の産業廃棄物の現地へ
「なぜ?」をめぐる私の“学びヒストリー”●太田みゆき
就職浪人を決意したわけは……/“1×0=0”に疑問をもつのは恥ずかしいこと/疑問をもってもいいの?/ごみの島が私を変えた
日本語教師として韓国へ●東真由子
人前で発言などできなかった私/環境や貧困問題をとおして自分を考える場/知ることの不安、何が/自分にもう少し猶予を与えたい

ゼミ・アクション編I “熱い町”巻町の原発住民投票●関澤裕子・鳥谷部昌子
ゼミのテーマは原発と産業廃棄物/原発無関心派の4人が巻町へ/巻町の原発をめぐる27年間/立ちあがった住民たちのふるさとパワー/原発の賛否をめぐって4人で大激論/51坪の土地所有を武器として闘う

II 国境を越えてつながる〈私のなかの国際化〉
ゼミ活動から日韓の橋わたしへ●国田達夫
“だめな国田”-苦痛だった一年生のゼミ/勉強とはだれのためにするのか/学びのチャンスが転がる場所/「留学」が与えてくれた新たな視点/人生の節目に自分を見つめ返してみて
経済・交易をつうじて南北問題と取り組む●佐藤友加里
私のなかの小さなグローバル化/自分を発見したアメリカ留学の1年/地球環境問題は私の生きるテーマ/「ザ・ボディショップ」への就職と熱帯雨林の体験/フェアトレード・ショップと出会って
私のなかの国境を越える●ウィルソン恵蓮
いくつかの国境をみつめて/いくつかの出会いに恵まれて/はてしない道程の始まり/はてしない道程の途中で
ゼミ・アクションII 日韓の2人の行くてを決めた“交流”●朴旻禎・国田達夫
2人にとっての日韓交流の意味/“悲しい”から“深く知りたい”へ/たがいに無言で展示と向きあって/南北統一の悲願を知ることで/日本で発見した母国への新たな視点/韓国と日本はたしかに近い存在

III 自分と世界をつなぐ〈生きる場の発見〉
土・人・社会の健康をつくる-有機農業●神林晴海
アルバイトや遊びから転じて、きびしい下羽ゼミへ/私にとっての最初のカルチャー・ショック/ライフスタイルの模索から有機農業の発見へ/牛に蹴られ、泥まみれになって

震災被災地→障害者介助→老人ホームへ-カウンセラー●高山秦明
自分の居場所がなかった日々/傍観者だった私にとっての大震災/障害者介助から学ばされたこと/私にとって“生きた学び”とは何か/老人介助の仕事をしつつ、カウンセラーをめざす

地域で考え、地球規模で行動する-地方公務員●佐藤光敏
ゼミ・タイトルにひかれてはいってはみたものの/ドイツ学生との違いにショックをうけて/地域で国際交流をすすめる/歩け! 何かに出会うだろう/いつの日かハナを咲かそう

ゼミ・アクション編III ふるさとの原発、再発見●川村尚孝
原発無関心派の“ダメ学生”が“原発展示場”敦賀へ/福井では反原発を始めれば、一躍、有名人/保守王国で驚異的な21万人の反対署名/「事故隠しも悪気はなかった」という動燃/ふるさと・福井で地域の問題に取り組みたい

著者紹介

下羽友衛(したばともえ)

一九四九年生まれ。国際商科大学(現・東京国際大学)商学部卒業後、東海大学大学院・政治学研究科修士課程修了。同大学院博士課程・単位取得満期退学。八八年、キプロス大学客員助教授。九〇年、東京国際大学・教養学部教授。九六年、国際関係学部教授。専門は国際政治学。大学環境教育研究会幹事代表。 『環境問題を学ぶ人のために』(共著・世界思想社)で、「環境問題と国際政治」「大学における環境教育実践 手作りゼミ活動の試み-『漢方薬療法』による『地球市民』育成」を執筆。キプロス問題に関する論文が多数ある。

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて