太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  書籍 >  いのちに贈る超自立論

いのちに贈る超自立論
すべてのからだは百点満点

いのちに贈る超自立論 すべてのからだは百点満点

在庫あり

いのちに贈る超自立論
すべてのからだは百点満点

発行日 2010年01月発行
判型 四六判・並製
頁数 192ページ
価格 本体 1600円+税
ISBN ISBN978-4-8118-0734-8
Cコード C0036

オンラインで購入する

  • amazon.co.jp
  • 楽天ブックス
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • オムニ7
  • e-hon
  • Honyaclub
  • 版元ドットコム

直販で購入する

注文フォームへ

購入方法についてはこちら

内容

「骨形成不全症」のレッテルを超えて生きる著者が語る、未来へのメッセージ。娘との日々、「治す」ことと「治る」こと、生殖技術といのちの選別……。からだのありようをそのままに受け入れ、すべてのいのちにラブ・コールを贈る。

目次

はじめに

プロローグ──たったひとつの私のからだ

I 「治す」って、なんだろう──治療する側・される側
  車イスはメガネと同じ
  「治る」ということ
  痛みと闘うだけで精一杯
  骨折なしの一年
  想定外の骨折
  揺れる親心
  手術が怖いのはあたりまえ
コラム1●コウ・カウンセリングと再評価カウンセリング

II いのちの市場化に抗う──後退と進化
  精子バンクでいのちのショッピング
  いのちの商品化
  出生前診断の功罪
  医療の「進歩」
  「進化」する優生思想
コラム2●優生思想と優生保護法

III 貧しい人から豊かになる──貧困と偏見
  少女の目を盗らないで
  フィリピンの貧しい村で
  生活保護を使いこなす
  ベーシック・インカム

IV 女性のからだを侵略するもの──セクシュアリティーと生殖
  従軍慰安婦の絶望が見えなかった
  謝って、そして耳を傾ける
  強制不妊手術が生む絶望と無念さ
  優生保護法が存在する社会とは
  性器を切除される少女たち
コラム3●女性性器切除

V 生き延びる子どもたち──親と子、再考
  親になるということ
  いのちの神秘のプロセス
  フィリピンから迎えた里子
  川の字で寝る心地よさ
  「おじいちゃんといっしょに寝るか?」
  蚊帳のなかの蛍
  母の涙
  地獄のなかに天国をつくる子どもたち

VI 自分のお尻を拭けなくたって──プライバシーと自立観
  中学受験
  ”お願い”で獲得した就学権
  自分の部屋はありません
  自分のお尻を自分で拭かなくてもいい
  排泄の音
コラム4●ピア・カウンセリングと自立生活運動

VII 地球の上に連なって生きる──いのちとエコロジー
  幼いエコロジスト
  二歳まではみんな重複重度障害者
  「這えば立て」の抑圧
  共同生活はエコロジカル
  いのちとモノをたいせつにする暮らし
  「まったく年をとると……」
  人間は泣くことができる
  三つのサンクチュアリ

おわりに

著者紹介

安積遊歩(あさかゆうほ)

1956年、福島県生まれ。生後約40日で「骨形成不全症」と診断される。1983年から半年間、アメリカのバークレー自立生活センターで研修を受け、ピア・カウンセリングを日本に紹介。障害をもつ人の自立をサポートする〈CIL くにたち援助為センター〉代表。コウ・カウンセリングの日本におけるエリア・リーダー。実践自然保護団体〈日本熊森協会〉顧問。立教大学コミュニティ福祉学部兼任講師。 著書に『癒しのセクシー・トリップ』『車イスからの宣戦布告』『いのちに贈る超自立論』、共著に『女に選ばれる男たち』(以上、小社刊)、『生の技法』(藤原書店)、共訳書に『自分を好きになる本』(径書房)などがある。

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて