 
日本のスミレ探訪72選
どこで会えるのか。 いつ訪ねれば、咲いているのか。 北は知床から南は西表島まで。半世紀にわたり逢瀬をとげたスミレは167種。スミレ探究の第一人者が、忘れえぬ花たちを厳選し、出会いのエ...
- 2019年10月発行
- 四六判・上製 240ページ
- 本体2400円+税
- ISBN 978-4-8118-0838-3
- C0045


1945年、兵庫県生まれ。同志社大学工学部卒業。公益社団法人日本植物友の会副会長、NPO法人みどりのゆび理事、日本植物分類学会会員。朝日カルチャーセンターなどの植物講座や観察会の講師多数。植物図鑑・雑誌の執筆や監修、写真提供など、幅広く活躍中。
単著に、『スミレハンドブック』『高尾山全植物』(ともに文一総合出版)、『散歩の山野草図鑑』(新星出版社)、共著に、『野の花山の花ウォッチング』(山と渓谷社)、『万葉歌とめぐる野歩き植物ガイド』(太郎次郎社エディタス)、『江東区の野草』(江東区)など。
4 件
 
どこで会えるのか。 いつ訪ねれば、咲いているのか。 北は知床から南は西表島まで。半世紀にわたり逢瀬をとげたスミレは167種。スミレ探究の第一人者が、忘れえぬ花たちを厳選し、出会いのエ...

![万葉歌とめぐる 野歩き植物ガイド[秋〜冬]](http://www.tarojiro.co.jp/wp-content/uploads/2013/10/autumn_cover_rgb-200x331.jpg) 
万葉集に詠まれた植物を秀歌とともに紹介するガイドブック・シリーズの第三弾(最終巻)。秋〜冬に花を咲かせる植物のほか、紅葉や果実が見頃を迎える植物も広く取り上げました。特集コーナーでは、紅葉・...

![万葉歌とめぐる 野歩き植物ガイド[夏〜初秋]](http://www.tarojiro.co.jp/wp-content/uploads/2013/08/3fcc8265595076b06c4717a7456eed9a-200x330.jpg) 
万葉集に詠まれた植物を秀歌とともに紹介するガイドブック・シリーズの第二弾。目に鮮やかな花々や水辺の植物が夏らしい図鑑ページに加え、高原など涼を感じられるおすすめ野歩きスポット&万葉植物園コー...

![万葉歌とめぐる 野歩き植物ガイド[春〜初夏]](http://www.tarojiro.co.jp/wp-content/uploads/2013/04/bd2359dcc3d49033aab646bd9571764f-200x322.jpg) 
万葉集に詠まれた植物を、秀歌とともに紹介するガイドブック。カラー写真満載の図鑑ページに加え、植物観察入門講座コーナー、全国の野歩きスポット案内、植物コラムも充実。これからのお出かけにおススメ...
