第32回梓会出版文化賞特別賞を受賞しました
一般社団法人出版梓会より、第32回梓会出版文化賞特別賞を授与いただきました。ありがとうございます。 なお、文化賞は大月書店さん、第13回出版梓会新聞社学芸文化賞は旬報社さん、同特別賞は国書刊行会さんが受賞されました。 ...
286 件中 131 ~ 140 件を表示
一般社団法人出版梓会より、第32回梓会出版文化賞特別賞を授与いただきました。ありがとうございます。 なお、文化賞は大月書店さん、第13回出版梓会新聞社学芸文化賞は旬報社さん、同特別賞は国書刊行会さんが受賞されました。 ...
16年06月刊 『あたらしい憲法草案のはなし』(著●自民党の憲法改正草案を爆発的にひろめる有志連合) を重版しました。9刷です。 【内容紹介】 「国民が国家をしばる約束」から「国家と国民が協力してつくる『公の秩序』」へ。草案の提案する憲法観の大転換を、起草者たちの論理と願望にぴったりとよりそって語る。 —– 多くの読者さま、書店さまに支えていただき、おかげさまをもちまし...
向井吉人・著「ことば遊びセレクション」をより活用するためのワークシート、 「ことば遊びドリル」のダウンロードページを公開しました。...
『聖教新聞』2016/6/25(土)の読書欄にて、『ピアノ、その左手の響き』(著●智内威雄)をご紹介いただきました。「隻腕のみで奏でる豊かな世界」と題し、「ほとんど破滅的な凶事と思われた試練が、実は使命の扉を開くということが人生にはある。それを確信させるに足る清新な自叙伝だ」と評してくださっています。...
『文化通信』2016/6/20(月)の特集企画コーナー(子ども向け「科学の本」紹介)にて、高宮光江さんに『泡のざわめき』(著●田中幸・結城千代子)をご紹介いただきました。「中高生はビールやシャンパンを飲むことが出来ない年代ですが、その泡の秘密と魅力を知ることが出来るのは、この本ならではの醍醐味です」と評してくださっています。...
『毎日新聞(夕刊)』2016/6/19(日)「読書日記」にて上野千鶴子さんに(「めっちゃよくできている」)、『朝日新聞』2016/6/21(火)の「天声人語」と同夕刊の記事、東洋経済オンライン(2016/6/22〈水〉)で、『あたらしい憲法草案のはなし』(著●自民党の憲法改正草案を爆発的にひろめる有志連合)をご紹介いただきました。...
『しんぶん赤旗』2016/6/19(日)書評面掲載の「ほんだな」欄で、『本当の学校事務の話をしよう』(著●柳澤靖明)をご紹介いただきました。...
16年06月刊 『あたらしい憲法草案のはなし』(著●自民党の憲法改正草案を爆発的にひろめる有志連合) を重版しました。2刷です。 【内容紹介】 「国民が国家をしばる約束」から「国家と国民が協力してつくる『公の秩序』」へ。草案の提案する憲法観の大転換を、起草者たちの論理と願望にぴったりとよりそって語る。 —– 多くの読者さま、書店さまに支えていただき、おかげさまをもちまし...
2016年6月新刊『あたらしい憲法草案のはなし』(著●自民党の憲法改正草案を爆発的にひろめる有志連合)の特設サイトを公開いたしました。 こちらをクリック(新しいウインドウ・タブで開きます) 本書に寄せられた推薦コメントをごらんいただけるほか、「はじめに」をご覧いただけます。 順次、新着推薦コメント、最新情報を公開していきますので、どうぞお楽しみに。...
月刊『教育音楽 小学版』『教育音楽 中学・高校版』16年6月号掲載の書評ページ「書籍」で、『ピアノ、その左手の響き』(著●智内威雄)を紹介いただきました。 「絶望を乗り越え、あたらしい響きにたどりついたピアニストの挑戦と感動のエッセイ」 と評していただいています。...