太郎次郎社エディタス

書店様向け

HOME >  ニュース・トピックス

ニュース・トピックス

件数:

280 件中 181 ~ 190 件を表示

泡のざわめき

【メディア掲載情報】ワンダー・ラボラトリ『泡のざわめき』●『日本経済新聞・夕刊』2015/9/9(水)目利きが選ぶ今週の3冊/竹内薫さん

サイエンス作家の竹内薫さんに、『日本経済新聞』2015/9/9夕刊掲載のブックレビュー、 「目利きが選ぶ今週の3冊」で、ワンダー・ラボラトリ『泡のざわめき』(著●田中幸・結城千代子、絵●西岡千晶)を紹介いただきました。 竹内薫さんには昨年9/10にも、同欄でワンダー・ラボラトリ『粒でできた世界』を高く評価いただきました。 今回は「挿絵(西岡千晶)が素晴らしい小冊子」 と評していただ...

新宿二丁目の文化人類学

【メディア掲載情報】新宿二丁目の文化人類学●『朝日新聞』2015/9/6(日)書評面/星野智幸さん「無名のパイオニアたちの歩み」

作家・星野智幸さん に、『朝日新聞』2015/9/6(日)掲載の読書面で、『新宿ニ丁目の文化人類学』(著●砂川秀樹)を紹介いただきました。 「無名のパイオニアたちの歩み」と題して、 「繊細で血のかよった画期的な民族誌を実現できたのは、 今を作り上げてきた無名のパイオニアたちを記録に残しておきたいという情熱だろう。 都市論としても優れた本書の魅力は尽きない。」 と評していただいてい...

新宿二丁目の文化人類学

【メディア掲載情報】新宿ニ丁目の文化人類学●『共同通信』書評が配信/北原みのりさん「LGBTの『故郷』考察」

作家・北原みのりさんに、『共同通信』2015/9/6(日)配信の書評で、『新宿ニ丁目の文化人類学』(著●砂川秀樹)を紹介いただきました。 「LGBTの『故郷』考察」と題して、 「本書は、恐らく多くの人々にとって『異文化』である『二丁目』を、 文化人類学的に考察した前代未聞の学術書だ。」 「読み進むうちに気がつく。『二丁目』の物語は、誰にとっても異文化ではない。 普遍的な戦いの歴史...

新宿二丁目の文化人類学

【メディア掲載情報】新宿ニ丁目の文化人類学●『読売新聞』2015/9/6(日)本よみうり堂/若松英輔さん「未知を分かろうとする『愛』」

批評家・若松英輔さんに、『読売新聞』2015年9月6日(日)掲載の読書面で、『新宿ニ丁目の文化人類学』(著●砂川秀樹)を紹介いただきました。 「未知を分かろうとする『愛』」と題して、 特集「性と社会・文化を考える」3冊のなかの1冊に選び、ご紹介いただいています。 WEB掲載記事はこちら...

若者の貧困・居場所・セカンドチャンス

【メディア掲載情報】若者の貧困・居場所・セカンドチャンス●『埼玉新聞』2015/9/2(水)教育面に編者・青砥恭さんのインタビュー記事掲載「どう作るセカンドチャンス 有識者10人が解説本」

『埼玉新聞』9月2日(水)教育面で『若者の貧困・居場所・セカンドチャンス』紹介記事が掲載されました。 「どう作るセカンドチャンス 有識者10人が解説本」と題した、 本書について編者・青砥恭さんが語るインタビュー記事です。 ぜひご覧ください。...

若者の貧困・居場所・セカンドチャンス

【メディア掲載情報】若者の貧困・居場所・セカンドチャンス●『女性のひろば』15年10月号「本」欄で紹介されました

『女性のひろば』15年10月号掲載の「本」欄で、『若者の貧困・居場所・セカンドチャンス』を紹介いただきました。 「思春期から成人への『移行期』を支える制度を構築し、もういちど『やりなおし』ができる社会へ。 そのための視点と実践を提示した本書に励まされます。」 と評していただいています。 ...

まず教育論から変えよう

【メディア掲載情報】まず教育論から変えよう●『日本教育新聞』2015/8/24(月)メディア面書評/関根正明さん「問題提起、課題提供の労作」

元山形大学講師・関根正明さんに、『日本教育新聞』2015/8/24(月)掲載のメディア面書評で、『まず教育論から変えよう』(著●児美川孝一郎)をご紹介いただきました。 「問題提起、課題提供の労作」と題して、 「……今後も縦横に検討され、論議されてしかるべき本、 学校教育における大切な課題を提供している労作と言えよう。」 と評していただいています。...

若者の貧困・居場所・セカンドチャンス

【メディア掲載情報】若者の貧困・居場所・セカンドチャンス●週刊『読書人』15年8月14日号「読物文化」/生田武志さん「従来の学校─労働モデルが崩壊」

社会運動家・生田武志さんに、週刊『読書人』15年8月14日号掲載の「読物文化」欄で、『若者の貧困・居場所・セカンドチャンス』を紹介いただきました。 「従来の学校─労働モデルが崩壊 ドロップアウトした若者が直ちに貧困と孤立に陥る事態」と題して、 「ぼくは『こどもの貧困』がおそらく日本で最も集中する 大阪市西成区のこどもたちに25年以上関わってきたが、 こうした取り組みの持つ可能性には...

若者の貧困・居場所・セカンドチャンス

【メディア掲載情報】若者の貧困・居場所・セカンドチャンス●『i 女のしんぶん』15年8月10・25日号書評「『安心してそこにいられる社会』をめざして」

『i 女のしんぶん』15年8月10・25日号掲載の書評欄で、『若者の貧困・居場所・セカンドチャンス』を紹介いただきました。 「『安心してそこにいられる社会』をめざして」と題して、 「教育・医療・生活保護の現場からの話と豊かな資料が、 若者の貧困の構図と、『安心していられる場所』を奪っていく壊れた日本社会を描き出す。」 「だれもが安心してそこにいられる社会─まずは地域からできるこ...

シリーズサイト

  • 漢字って、たのしい
  • らくらく算数ブック
  • 「ひと」BOOKS

太郎次郎社エディタスについて

太郎次郎社エディタスについて