- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0373-9
- C0000
543 件中 401 ~ 450 件を表示
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0363-0
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0374-6
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0385-2
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0364-7
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0375-3
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0386-9
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0365-4
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0387-6
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0366-1
- C0000
- 1985年06月発行
- A5判・並製 208ページ
- 本体1300円+税
- ISBN 978-4-8118-0047-9
- C0336
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0388-3
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0367-8
- C0000

しごとの発見
歩く速度で暮らす
あしたのための生活ガイド
”新幹線には原則として乗らない”著者が、徹底的に語りおろした、どう食べ、どう買い、どう育て、どう変える、暮らしのヒント集。ある日、玄関にドサッと置かれた小松菜が”考える素材”だったとは。台所...
- 1985年06月発行
- A5判・並製 192ページ
- 本体 1699円+税
- ISBN 978-4-8118-0048-6
- C0336
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0378-4
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0389-0
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0368-5
- C0000

しごとの発見
鉄を削る
町工場の技術
町工場から生まれる〈やわらかな技術〉が、大企業の工場ではできない仕事をこなしてしまうのはなぜか。ありふれた旋盤を使って鉄を削る仕事のなかで、耳は切れ味を聞き、鼻は鉄の匂いをかぐ。よい工場はよ...
- 1985年06月発行
- A5判・並製 208ページ
- 本体 2136円+税
- ISBN 978-4-8118-0049-3
- C0336
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0379-1
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0390-6
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0369-2
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0380-7
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0359-3
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0391-3
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0370-8
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0381-4
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0360-9
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0392-0
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0371-5
- C0000
- 1985年06月発行
- AB判・上製
- 本体3000円+税
- ISBN 978-4-8118-0382-1
- C0000
- 1985年04月発行
- 四六判・上製 272ページ
- 本体1500円+税
- ISBN 978-4-8118-0046-2
- C0037

ひらがなあそびの授業
歌いながら,おどりながら
ひらがなのたのしい授業が始まるよ 魔法の箱や変身カッパ、UFOてんてん号など、ゆかいなおもちゃが登場して、たのしい授業がくりひろげられます。清音・濁音・拗音・長音などの文字が、歌い、おどり、...
- 1985年01月発行
- 四六判・上製 278ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0045-5
- C0036

ことば遊び,五十の授業
子どものことばは遊びがいのち
こ、どもの心は と、んでいる ば、っちり あ、そべば 教室 そ、うぜん び、っくりぎょうてん うちょうてん あ、きるまで遊ぼうよ そ、うすりゃ び、っくり だ、れでも い...
- 1984年12月発行
- 四六判・上製 280ページ
- 本体 2095円+税
- ISBN 978-4-8118-0044-8
- C0036

ことばを求めて
随想 オンデマンド版
暮らしの流儀をつくる
明治以降百年の、とくに高度経済成長以後の教育、学問、考え方の「流儀」をもう一度とらえかえす。大学教授をやめ、〝見習い主夫〟として暮らした十数年の体験から、ひとつのことばを糸口に、異なるやり方...
- 1984年09月発行
- B6判・並製 240ページ
- 本体2200円+税
- ISBN 978-4-8118-0426-2
- C0036

グッバイ,管理主義
佐保利流学校心得
管理が進むということは、それだけ抜け穴が栄えるということだ。だれもが圧倒的だと思っているあいだだけ、管理主義は生きのびる。しかし、強固に見える壁にだって、シロアリのように穴をうがつ道があるじ...
- 1984年08月発行
- B6変判・上製 232ページ
- 本体 1553円+税
- ISBN 978-4-8118-0041-7
- C0036

日本語の豊かな使い手になるために
読む,書く,話す,聞く
新版発行にともない品切れとなりました。...
- 1984年07月発行
- 四六判・上製 248ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0040-0
- C0036
- 1984年06月発行
- 四六判・上製 240ページ
- 本体 1500円+税
- ISBN 978-4-8118-0906-9
- C0037
- 1984年06月発行
- 四六判・上製 240ページ
- 本体 1500円+税
- ISBN 978-4-8118-0907-6
- C0037
- 1984年06月発行
- 四六判・上製 240ページ
- 本体 1500円+税
- ISBN 978-4-8118-0908-3
- C0037

写真集 ヒトが人間になる
さくら・さくらんぼ保育園の365日
どのような保育がヒトを人間に育てるのか。260枚の写真と50ページの解説が、その全体像を描きだす。子育ての原点・0歳児から、卒園期の5歳児までを克明に記録。 ◎井尻正二さん評…...
- 1984年04月発行
- B5変判・上製 272ページ
- 本体4500円+税
- ISBN 978-4-8118-0036-3
- C0036

人それぞれに花あり
無着成恭の対談集
教育者であり、僧籍をもつ無着成恭が、仏教者をはじめ、第一線で活躍する作家・能楽師・俳人や女優・歌手と、子育てや学校教育から芸術・宗教までさまざまな話題を語りあう。対談者・岡本太郎、高史明、研...
- 1984年03月発行
- B6変判・上製 320ページ
- 本体 1680円+税
- ISBN 978-4-8118-0701-0
- C0036

いのちと性を学びあう
からだを知り、自分を知る
性についてもっと知りたい。はぐらかさないで教えてよ。そんな子どもたちからの問いかけに正面から答え、いま生きている「私」という存在をまるごととらえなおす実践集。...
- 1984年02月発行
- 四六判・上製 288ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0034-9
- C0036
- 1983年12月発行
- 四六判・上製
- 本体 1650円+税
- ISBN 978-4-88482-032-9
- C0037
- 1983年12月発行
- 四六判・上製
- 本体 1650円+税
- ISBN 978-4-8118-0032-5
- C0037

登校拒否・学校に行かないで生きる
学校呪縛に悩み、苦しみ、苦悶のすえ、学校へのこだわりを捨てることで自分の生きる道を発見し、蘇る子どもたち、親たち。その姿は教育とは何か、生きるとは何かを新しい視点から問う。朝日新聞評……治療...
- 1983年11月発行
- 四六判・上製 272ページ
- 本体2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0031-8
- C0036

遠山啓著作集・別巻
日記抄+総索引
日記と索引…遠山啓の晩年、1975年から1979年までの日記を収録。領域別論文索引と用語別・人名別索引、年代別主要論文・著作一覧。...
- 1983年10月発行
- A5判・上製 288ページ
- 本体3107円+税
- ISBN 978-4-8118-0998-4
- C0337

遠山啓著作集・別巻
算数の急所
遠山啓講演カセット付
数学教育講演カセット…急所さえ押さえれば、数学はだれにでもたのしくわかる。算数の急所中の急所をやさしく語りかける遠山啓の生前の講演。...
- 1983年10月発行
- A5判・上製 24ページ
- 本体3107円+税
- ISBN 978-4-8118-0999-1
- C0337