
大人のための恋歌の授業
〝君〟への想いを詩歌にのせて
「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」(栗木京子)、「離婚届」(谷川俊太郎)、芥川龍之介の恋文など、恋愛の様々なシチュエーションを綴った143の詩・短歌・俳句・手紙を収録。 国語...
- 2012年04月発行
- 四六判・並製 256ページ
- 本体1600円+税
- ISBN 978-4-8118-0755-3
- C0095
543 件中 151 ~ 160 件を表示
「観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生」(栗木京子)、「離婚届」(谷川俊太郎)、芥川龍之介の恋文など、恋愛の様々なシチュエーションを綴った143の詩・短歌・俳句・手紙を収録。 国語...
“フクシマ後”の世界を提示する賢人たち 韓国の詩人・鄭浩承は震災に衝撃を受け、すぐに「日本よ、泣かないで」を発表した。活発な募金活動を始め、戦後、韓国が日本にいちばん近づいた日々ではないか...
学習漢字が一気にふえる2年生。その160字には、象形文字・会意文字・形声文字のすべてが含まれます。でも、難しそうにみえる漢字も、なりたちを知れば、すんなり身につきます。あわせ漢字のしくみや、...
漢字がたのしくなる授業 伊東信夫/タイルを使った互除法 江藤邦彦/いぬとねことにんげんと 飯田基晴/アサーティブネス・ワーク 感情とコミュニケーション 八巻香織/学びを中心とする授業づくり・...
「ひと」塾の授業実演と講演をまるごとライブ収録。ベテラン教師の呼吸がつかめる。エネルギー・ショッピングの授業 千葉保/燈芯のはたらきと炎の不思議 平林浩/福島の子どもたちは今 坂内智之/詩歌...
漢字は絵からできたんだ!─象形文字が多い1年生版では、「人や人の体をあらわす漢字」「自然をあらわす漢字」「動物」「数」「道具」など、80字をグループ分けして学びます。クイズやゲームのページも...
私たちは、何に、どう気をつけて、生活していけばいいの?─子ども自身が学べる日々の注意点と、放射線の基礎知識。大人も迷う除染の進め方や「数値」とのつきあい方。子どもと大人が一緒に学べる、みんな...
現代数学入門…集合・構造・群・環・行列式・グラスマン代数・位相など現代数学の体系的な解説。予備知識なしに読める。...
電気も選んで買える? 夏でも4℃を保つ非電化冷蔵庫って? さまざまな角度からエネルギーについて考え、放射線とは何かをきちんと知って身を守る。原発事故後の世界を生きるために、子どもとともに学び...
にわとりを川原で狩り、殺して食べる。『原発ジプシー』の堀江邦夫さんを教室に迎え、労働者が被曝する現実を知る。同じ哺乳類であるブタを解体して食べ、いのちと性、人間とは何かを考える。1981〜8...