
遠山啓著作集・数学論シリーズ
現代数学への道 オンデマンド版
現代数学入門…集合・構造・群・環・行列式・グラスマン代数・位相など現代数学の体系的な解説。予備知識なしに読める。...
- 2011年11月発行
- A5判・並製 280ページ
- 本体3107円+税
- ISBN 978-4-8118-0967-0
- C0341
545 件中 161 ~ 170 件を表示
現代数学入門…集合・構造・群・環・行列式・グラスマン代数・位相など現代数学の体系的な解説。予備知識なしに読める。...
にわとりを川原で狩り、殺して食べる。『原発ジプシー』の堀江邦夫さんを教室に迎え、労働者が被曝する現実を知る。同じ哺乳類であるブタを解体して食べ、いのちと性、人間とは何かを考える。1981〜8...
『お金で死なないための本』の大人版。突然の失業や低収入、悪質商法被害、住宅ローン返済、離婚後の家計のピンチなど、お金をめぐるどんな問題にも解決策があることを、事例とともに紹介。公的支援制度や...
子ども俳句のコンテスト応募者20万人。みずみずしく独創的な表現は、子どもも大人も魅きつけます。子ども俳句から出発し、「ごんぎつね」など物語による俳句指導に至るまで、国語教室でだれでもできる俳...
年齢、障害の有無・種類にかかわらず、だれもが地域で「普通に」暮らすために、24時間365日の生活支援をおこなう社会福祉法人がある。たったひとりのニーズをすべての人に役立つしくみに。その歩みと...
結婚する夫婦の4組に1組が再婚といわれる時代。100人の実体験をもとに、再婚家庭ならではの問題や悩みに応え、養子縁組や親権など法的手続きをわかりやすく解説する。役立つ情報とノウハウをまとめた...
音楽室・理科室・家庭科室・図書室。最初にできた特別教室は? 校舎の移り変わりをたどっていくと、隠れた歴史がみえてくる! 特別教室から南太平洋ヤップ島の石貨まで、歴史の楽しさをダイナミックに感...
豚は食べられるために生まれてくるの? 子豚たちのかわいい写真で幕を開けた授業は急展開。「いのち」を食べることの意味って? 豚肉、コンビニ弁当、水道水……。身近なモノから世界につながる、驚き連...
「カラダの性」「ココロの性」「スキになる性」は人それぞれ。その組み合わせは、たーくさんある! 30人に1人ともいわれるLGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)につい...
数学は、雲上の理論ではなく、人間が創造した文化である。 数学の思想を中心に数学史を展開し、さらに現代数学の本質を 浮き彫りにする。数学論シリーズ全体を鳥瞰する第0巻!...