- 1998年11月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2004-0
- C0037
HOME >
新刊情報
545 件中 261 ~ 270 件を表示

学び方・ライフスタイルをみつける本
アクティブな地球市民になるためのゼミ
無関心派の大学生たちが、地域や世界の生の現実とつながったとき、どう変貌するか。ゼミという場での学び・体験をとおして、問題をみつけ、手段を探り、行動を起こし、世界とつながる術を身につけていく1...
- 1998年10月発行
- 四六判・上製 224ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0647-1
- C0036

部首トランプ
部首で遊べばあわせ漢字の仕組みがわかり、漢字を覚えるのが簡単になります。同じ部首を持つあわせ漢字をセットにしたトランプです。神経衰弱に7ならべ。トランプ遊びのなかで漢字同士の意味のつながりも...
- 1998年09月発行
- A5判・箱入
- 本体1800円+税
- ISBN 978-4-8118-0519-1
- C0081
- 1998年08月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2003-3
- C0037

過去と記憶の“リ・メイキング”
学校時代の「事件」に出会いなおす方法
学校時代の忘れられない出来事。その場に立ち会った教師・友人・親の証言を得て、14人の大学生が出会いなおした学校体験。他者の目を獲得し、記憶を複眼でみて再編集する。それを書くことで何が起こった...
- 1998年08月発行
- 四六判・並製 184ページ
- 本体 1800円+税
- ISBN 978-4-8118-0646-4
- C0036

スーパータイルのさんすう
らくらく算数ブック 3
何万・何億の大きな数も、0.01なんて小さな数も、ぜんぶ計算できる自信がつく。わり算はタイル配りでしくみさえわかれば、「たてる→かける→ひく→おろす」の4拍子でヘッチャラ。水道方式で学ぶ計算...
- 1998年06月発行
- B5判・並製 136ページ
- 本体2095円+税
- ISBN 978-4-8118-0913-7
- C8737
- 1998年06月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2002-6
- C0037

なぜ小学生が“荒れる”のか
学級解体の危機を超えて
学級を襲った子どもたちの〈荒れ〉。身体に潜んでいた怒り・苛立ちを噴出させ、仲間も自分をも傷つけていく。子どもの内面の悲しみにより添いながら、その立ちなおりに希望をかけ、6年生を担任した2人の...
- 1998年05月発行
- 四六判・並製 200ページ
- 本体 1800円+税
- ISBN 978-4-8118-0642-6
- C0036
- 1998年04月発行
- 菊5判・並製
- 本体600円+税
- ISBN 978-4-8118-2001-9
- C0037

気そだて教育
いつでも,どこでもできる矢山式気功法
子どもがイラツク、ムカツク、イジケル、キレル……という身体の荒れは、子どものからだの異変だ。そんなとき、気功がからだとこころをととのえる。友だち同士、親と子、教師と子たちがいっしょに、だれで...
- 1998年04月発行
- 四六判・上製 184ページ
- 本体 2000円+税
- ISBN 978-4-8118-0644-0
- C0036